画像やドキュメントなどのファイルの整理やダウンロードしたとき、別の場所に保存場所を移すときなどで知っておくとちょっと楽になるかもしれない操作を紹介します。
【ファイルのクリック&ドラック時のコピーや移動】
ファイルをクリック&ドラッグで別のフォルダやUSBメモリなどに移すとき、移動先にコピーを作るか・コピーせず移動だけするのかは選択することができます。
クリック&ドラックで移動するときに「ctrl」キーを押した状態だと移動先に「コピーする」が「移動する」に「移動する」が「コピーする」に変化します。
【操作ミスで移動させた・削除してしまった】
クリック&ドラックで移動や選択してゴミ箱に移しているときに、誤った場所に移動させてしまった時やゴミ箱に移してしまった。そんなときは「ctrl」+「z」で一つ前の状態に戻せます。「あ…」と思ったら「ctrl」+「z」でスッと戻してしまいましょう。

【名前の変更や新規フォルダーの作成】
素早くファイルの名前を変更する場合は「F2」キーを押すと変更できます。なのでマウス操作をせず矢印キーでファイルを選択して「F2」で名前を変更していくと早いです。
新規フォルダーの作成は「ctrl」+「shift」+「n」がショートカットとなっているので覚えておくと便利かもしれません。

慣れないとちょっと手間な内容ではありますが慣れれば割と使いやすいので覚えておくと便利です。