Windows11の便利なショートカットキーと操作

  • あ!Excelで間違ってセルの入力消しちゃった!やり直ししないと
  • フォルダ(エクスプローラー)を開こう
  • 文字の貼り付けしたいけど色やサイズは貼り付けしたくない
  • リンク付きの文字を範囲選択したい

こういった時に使えるショートカットキーや操作を紹介いたします。

【ExcelやWord、動画編集などの作業中の操作ミスを戻す】

だいたいのアプリでは編集中のやり直しは「ctrl」+「Z」で一つ前に操作を戻せます。

ctrl+Z

【フォルダ(エクスプローラー)を開くショートカットキー】

フォルダを開くときのショートカットキーは「Windowsキー」+「E」です。

Windowsキー+E

【文字の貼り付けで色やサイズは貼り付けしないように】

文字のコピー&ペーストをした時、通常はコピー元のフォントサイズや色も一緒にペーストすることになります。文字だけペーストする場合は右クリックのメニューから「プレーンテキストとして貼り付ける」、またはアプリケーションによっては「特殊貼り付け」からの選択となります。

プレーンテキスト貼り付け

ショートカットキーは「ctrl」+「shift」+「V」で可能です。

ctrl+shift+v

【リンク付きの文字を範囲選択したい】

リンク付きの文字列はそのままクリック&ドラックで範囲選択はできません。一応リンクの範囲外からの場合はできますが先頭または最後の文字を含むため途中をコピーすることもできません。

任意の場所を範囲指定する場合は「alt」キーを押しながらクリック&ドラックすることで可能となります。

alt

今回の内容は「あまり使う機会がない」・「まぁほかの方法でやってもあまり手間ではないしなぁ」、というものが多いですが覚えておいて慣れるとちょっとした手間が省けるようになります。