大体の方が何気なくやっているUSBメモリを挿した時に通知が来て「どうしますか?」というような内容で「フォルダーを開く」や「何もしない」を選んでいるアレ。設定からその部分の設定ができるので紹介します。
【USBの設定を開く】
「スタート」→「設定」を開きます。

「Bluetoothとデバイス」→「自動再生」を選択

「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」をオンにします。ここでいう自動再生は動画や音楽の再生ではなく「何をするか」というものになります。
「自動再生の規定の選択」ではUSBメモリや外付けSSDは「リムーバブルドライブ」をSDカードの場合は「メモリカード」を変更してください。

この設定でフォルダーを開くようにする場合は「フォルダーを開いてファイルを表示(エクスプローラー)」を選択しておきましょう。
毎回面倒だという方はここで設定しておくと楽になるかと思います。