TipsPCのお役立ち情報
-
画面下のバー(タスクバー)表示されなくなる時
時々、画面下のスタートボタンや日付が表示されているバー(タスクバー)が突然映らなくなって困ることはありませんか?そういう時の対処法について解説します。 【表示されなくなる原因】 そもそもなぜ突然タスクバーが表示されなくな […] -
shift連打で出てくる「固定キー機能」ウィンドウを出てこないようにする
ときどき誤ってshiftキーを連打してしまってピコンの効果音がしてに画面左上に出てくる「固定キー機能を有効にしますか?」の文言とともに表示されるウィンドウ、イラってすることはありませんか?今回はそんな固定キー機能の無効化 […] -
インストールメディアの使い方
何かあったときのために作成したWindows11のUSBインストールメディアの使用方法について解説します。インストールメディアの作成方法につきましては下記の記事をご覧ください。 【注意点】 【手順】 まずPCのBIOS画 […] -
Windowsの初期化方法
なにかしらの問題が発生したとき、原因を調べて判明したらそれに対応した解決方法を探して試す。そしてダメだったらほかの方法を…、というようにやっていくのですがそれによって時間や労力、業者に依頼している場合は費用も発生します。 […] -
スリープモードから復帰時のPIN入力無効
スリープモードからの復帰に毎回PIN入力を求められるのが面倒、と感じることはありませんか?でもPC起動時のPIN入力までは無効にしたくない、ということもあるかと思います。今回はスリープモードからの復帰時のPINだけ無効に […] -
以前のOutlookに戻す方法
現在、WindowsはOutlook(new)に切り替えを推奨しており、ある日突然Outlook(new)に切り替わって「え…」となる方がいらっしゃるかと思います。今回は以前の旧Outlook(Outlook(class […] -
ネットが重たいなと思った場合の対処法
ネットサーフィンでサイトの表示に時間がいつもよりかかる、動画視聴で頻繁に読み込み待ちで一時停止してしまうとき、「修理依頼や調査の相談電話をする前に自分でできる簡単な対処方法」を紹介します。 【ブラウザのCookie、キャ […] -
無料で使えるWord・Excel・PowerPoint
ちょっと資料や提出する書類の作成・編集がしたいけど、Microsoft Office買ってないからPCに入っていない…。と、いう時でもWord・Excel・PowerPointは無料で使用できますので、ご紹介します。 【 […] -
Windows11のPIN変更方法
PCを起動時に入力するPINを変更したい場合の方法を解説します。なお、PIN入力を省略する場合の方法はこちらの記事をご参照ください。 【PINの変更】 「スタート」→「設定」→「アカウント」→「サインインオプション」の順 […]