トータルPCサポート ねこのて

  • PCサポートサービス
  • PC販売
  • ”ねこのて”とは
  • お問い合わせ
TipsPCのお役立ち情報
  • Windows標準搭載のGame Barで手軽にスクリーンショットや音量調整

    Windows標準搭載のGame Barで手軽にスクリーンショットや音量調整

    手軽にスクリーンショットや各アプリの音量調整をしたいことってありませんか?今回はWindows11標準搭載のGame Barで簡単にできるのでご紹介します。 【Game Barの開き方】 Game Barはキーボードの「 […]
    2024-12-9
  • 好きなウィンドウを一番手前に表示

    好きなウィンドウを一番手前に表示

    ときどき複数のウィンドウを開けているとき、表示範囲がどうしても被ってしまってやりにくいときはありませんか?そんなときに指定したウィンドウを常に手前に表示するようにし見やすくする方法を紹介します。 【PowerToysのA […]
    2024-12-2
  • すぐに始められるPCの不具合対策

    すぐに始められるPCの不具合対策

    PCを使っていて、何かしら問題が起きたときのために、あらかじめしておくと自力または依頼した時の復旧が容易だったり、データを守れる可能性が高まる設定・作業を紹介します。 これらの設定は基本的には、初期状態では無効となってい […]
    2024-11-25
  • PCをWi-Fiのアクセスポイントにできる?

    PCをWi-Fiのアクセスポイントにできる?

    Wi-Fiのパスワードを確認しようにもルーターの設置場所が家族の部屋で気軽に出入りができない、または一時的に接続したい、という時にはPCをWi-Fiのアクセスポイントとして使用することができます。 前提としてWi-Fi機 […]
    2024-11-18
  • Windows11でスクリーンセーバーを設定

    Windows11でスクリーンセーバーを設定

    操作をせず設定時間経過後に、画面上で文字や図形を自動的に動かす「スクリーンセーバー」という機能があります。これはブラウン管モニターが主流だったころ、ディスプレイの焼き付き対策として実装されたものです。当時はまだOSがディ […]
    2024-11-11
  • androidをWindows11のWebカメラにする

    androidをWindows11のWebカメラにする

    Windows11はandroidスマートフォンと連携することでandroidのカメラをWindows11のカメラとして使用できるようになります。また、スマートフォン内の写真がPCから確認・編集・ダウンロードもできるよう […]
    2024-10-14
  • Chromeでサイトのアプリ化

    Chromeでサイトのアプリ化

    GoogleChromeでWebサイトをアプリ化する手順の説明記事となります。アプリ化についての基本の話とMicrosoftEdgeでの操作手順についてはこちらの記事をご覧ください。 【アプリ化手順】 ①アプリ化したいW […]
    2024-9-16
  • Webサイトのアプリ化

    Webサイトのアプリ化

    よく使うけど常に開いたままではなくていい、ウィンドウお気に入りから開く、開いたタブを別ウィンドウに分離…といったことがめんどうだなと感じるときはありませんか?そんなときはWebサイトをアプリとして、デスクトップやタスクバ […]
    2024-9-9
  • USBメモリーの名前を変えてわかりやすく

    USBメモリーの名前を変えてわかりやすく

    USBメモリーを使ってて「これなにに使ってたやつだっけ?」といういことはないでしょうか?また複数使っている場合、「どのUSBメモリーを操作してたっけ…」とかもあるかもしれません。そんなときはUSBメモリーの名称を変更して […]
    2024-8-12
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ »
サービス・製品案内
  • PCサポートサービス
  • オリジナルPC販売
レポート・コラム
  • 最近の出来事
  • お役立ち情報
アクセス
  • 奈良県橿原市土橋町283
    オークパレスB202

    Tel : 050-5538-5510

プライバシーポリシー
トータルPCサポート ねこのて
© ねこのて All Right Reserved.