ABOUTねこのてとは
NEWS&UPDATEお知らせ&更新
Recent最近の出来事
-
ブルースクリーン多発PCの修理依頼
【症状】 ブルースクリーンが多発するため、ご自身で修復作業を行ったものの改善されないため修理依頼をいただきました。 【作業:原因調査】 PCをお預かりして症状を確認、Windowsのイベントログを調査とシステムファイルチ […] -
本格水冷PCの清掃とパーツ交換作業
今回は本格水冷PC(スタッフの私物)のパーツ交換や清掃をしたので経過を記事にしてみました。内容的にはかなり極端な内容になっておりますが、基本的にはスタッフの趣味です。いわゆる「ロマンです」という感じでやっています。 いく […] -
オリジナルPCを制作中
弊社では、用途に合わせたPCの制作販売をしています。 通常のオフィスワーク(事務作業)とクリエイティブ作業(映像編集や画像編集)、プログラムの開発では、必要とされる性能が違います。 量販店で購入できるPCでも全然問題あり […]
Tipsお役立ち情報
-
YouTubeの動画を見ながら作業しやすくする
YouTubeで動画を見ながら別のことをしたいとき、モニターが1枚しかないからウィンドウサイズ調整とsかしないと見にくい。とかいうことはないでしょうか。そういう時に画面の好きなところに好きなサイズで動画を表示するPict […] -
PCってどこで買う?
PCの買い替え、購入するときにどこで買うのがいいのだろう?もしくは自分が知ってるところ以外でも販売しているところがあるのかな?と思う方がいるかと思います。今回は大雑把に販売店を分けて紹介します。 事前に現在自分が使用して […] -
スリープモードから復帰時のPIN入力無効
スリープモードからの復帰に毎回PIN入力を求められるのが面倒、と感じることはありませんか?でもPC起動時のPIN入力までは無効にしたくない、ということもあるかと思います。今回はスリープモードからの復帰時のPINだけ無効に […] -
以前のOutlookに戻す方法
現在、WindowsはOutlook(new)に切り替えを推奨しており、ある日突然Outlook(new)に切り替わって「え…」となる方がいらっしゃるかと思います。今回は以前の旧Outlook(Outlook(class […] -
Windows11に対応しているか確認
Windows10のサポート終了が2025年10月14日で近づいてきました。本記事公開時から「まだ9か月はあるから大丈夫!」と思っていても割とあっという間に来ます。その時に慌てて買い替えるのは何かしら損をしそうな気がしま […] -
ネットが重たいなと思った場合の対処法
ネットサーフィンでサイトの表示に時間がいつもよりかかる、動画視聴で頻繁に読み込み待ちで一時停止してしまうとき、「修理依頼や調査の相談電話をする前に自分でできる簡単な対処方法」を紹介します。 【ブラウザのCookie、キャ […] -
無料で使えるWord・Excel・PowerPoint
ちょっと資料や提出する書類の作成・編集がしたいけど、Microsoft Office買ってないからPCに入っていない…。と、いう時でもWord・Excel・PowerPointは無料で使用できますので、ご紹介します。 【 […] -
Windows11の便利なショートカットキーと操作
こういった時に使えるショートカットキーや操作を紹介いたします。 【ExcelやWord、動画編集などの作業中の操作ミスを戻す】 だいたいのアプリでは編集中のやり直しは「ctrl」+「Z」で一つ前に操作を戻せます。 【フォ […] -
バージョン24H2ってどういう意味?どこで確認するの?
時折Windowsの話でバージョン23H2とか24H2といったものを見聞きすると思いますが、これってどういう基準?や今のPCはバージョン確認はどうやるの?って思うことがあると思います。今回はこのバージョン名の法則や確認方 […]