ABOUTねこのてとは
Recent最近の出来事
-
ノートPCのブルースクリーン
【症状】 ノートPCを起動するとブルースクリーン後、Bitlockerの回復キー入力画面が表示されるが入力しても結局ブルースクリーンになりまたBitlockerの回復キー入力画面をループしている。ということで修理依頼をい […] -
PCのファンから異音
【症状】 デスクトップPCのファンから異音がしているが、場所が分からないため修理依頼をいただきました 【作業:原因調査】 PCをお預かりして、調査をしたところCPUクーラーのファンが異音(擦れるような音)の発生源と判明し […] -
ブルースクリーン多発PCの修理依頼
【症状】 ブルースクリーンが多発するため、ご自身で修復作業を行ったものの改善されないため修理依頼をいただきました。 【作業:原因調査】 PCをお預かりして症状を確認、Windowsのイベントログを調査とシステムファイルチ […] -
本格水冷PCの清掃とパーツ交換作業
今回は本格水冷PC(スタッフの私物)のパーツ交換や清掃をしたので経過を記事にしてみました。内容的にはかなり極端な内容になっておりますが、基本的にはスタッフの趣味です。いわゆる「ロマンです」という感じでやっています。 いく […] -
オリジナルPCを制作中
弊社では、用途に合わせたPCの制作販売をしています。 通常のオフィスワーク(事務作業)とクリエイティブ作業(映像編集や画像編集)、プログラムの開発では、必要とされる性能が違います。 量販店で購入できるPCでも全然問題あり […]
Tipsお役立ち情報
-
無料でできるBitlockerのUSBメモリー暗号化
前回、Bitlockerの確認や仕様について解説しましたが今回はBitlockerのUSBメモリや外付けハードディスクなどのリムーバブルメディアの暗号化機能「Bitlocker To Go」について解説します。Bitlo […] -
Windows11のBitlocker
Bitlocker(ビットロッカー)はWindows11Pro以上に標準搭載の保存データ全体を暗号化機能です。これによりもしもの時にデータを読み取られないようにすることができます。 が、強力な機能ゆえにPCが壊れたり、不 […] -
MicrosoftのRewardsの貯め方
前回Microsoftアカウントでできるポイ活?でRewardsの紹介をしました。詳しくは前回の記事をご覧ください。 今回はこのRewardsの貯め方について毎日できることについてご紹介します。とは言っても毎日できること […] -
Microsoftアカウントでできるポイ活?
最近言われているポイ活、実はMicrosoftアカウントを持っているとMicrosoftでポイ活ができます。取得条件は検索したり何かの設定をしたりといろいろとあります。Microsoftではこれを「Rewards」として […] -
さっと調べられるGoogleレンズ
ネットサーフィンや動画を見ていて「これはなんだろう?」って思うものがあったりしませんか?画像だけで情報がなくなんなのかわからない。そんな時はGooglechromeの「Googleレンズで検索」を使って検索しましょう。 […] -
Windows標準搭載アプリのアップデート
電卓アプリやSnippingToolなど、Windowsに初期からインストールされているアプリですがアップデートがあります。 今回はアップデート方法について紹介します。 【アップデートはMicrosoftStore】 特 […] -
LINEをPCで使う
割とよく知られてるかもしれませんが、スマートフォンでよく連絡手段として使われるLINEのインストール可能デバイスはiPhone、Android、そしてWindowsがあります。Windows版をインストールしてログインす […] -
電源ボタンの動作を変更
たまにPCで誤って電源ボタンを「押した押されてしまった」でシャットダウンされてしまったことはありませんか?またはいずれなりそうでちょっと気になっている。という場合には設定からこの「電源ボタンを押したときの動作」を変更して […] -
Windowsアップデートの通信速度を制限する方法
いつもよりネットが重い気がする…そんなときにあるあるなのがWindowsUpdateが実行中だった…… バックグラウンドでWindowsUpdateが実行中でもインターネットの速度をなるべく下げないように「配信の最適化」 […]