トータルPCサポート ねこのて

  • PCサポートサービス
  • PC販売
  • ”ねこのて”とは
  • お問い合わせ
TipsPCのお役立ち情報
  • キーボードが使えない!けど入力したいときの方法

    キーボードが使えない!けど入力したいときの方法

    キーボードがなんらかの理由によって使用できない状況がまれにあるかと思います。そんなときの対処法として「スクリーンキーボード」という機能を紹介します。 この機能は単純に画面上にキーボードを表示してマウスでクリックすると入力 […]
    2024-10-21
  • androidをWindows11のWebカメラにする

    androidをWindows11のWebカメラにする

    Windows11はandroidスマートフォンと連携することでandroidのカメラをWindows11のカメラとして使用できるようになります。また、スマートフォン内の写真がPCから確認・編集・ダウンロードもできるよう […]
    2024-10-14
  • 自分の作業に対してPCの負荷を調べてみる

    自分の作業に対してPCの負荷を調べてみる

    PCでゲームや調べもの、編集など作業をしているときに自分のしている作業はPCにどのくらいの負荷をかけているのだろう?と思うことはありませんでしょうか? また、買い替えたほうがいいのかどうかわからないからPCの処理能力が十 […]
    2024-10-7
  • ドアや窓の隙間から通せるほど薄いLANケーブル

    ドアや窓の隙間から通せるほど薄いLANケーブル

    今回は、ドアや窓の隙間を通せる超薄型LANケーブル「500-LAN5E-FLFF」を実際に試してみました。サンワサプライから販売されているこのLANケーブルは、CAT5e規格に対応しており、一般家庭でのネットワーク接続に […]
    2024-10-1
  • PCの保存容量はまだ空いてる?搭載容量は?

    PCの保存容量はまだ空いてる?搭載容量は?

    自分が使っているPCの空き容量や保存可能な容量が気になることってありませんか?あと、「PCがなんとなく重たく感じる…」と思った時にはPCの空き容量がすくなっているからかもしれません。 今回はPCの容量確認と使用容量のうち […]
    2024-9-30
  • Windows11の高速スタートアップを無効にする

    Windows11の高速スタートアップを無効にする

    Windowsには高速スタートアップという電源ボタンを押してから起動までの時間を短縮する機能があります。これはWindowsのシャッタダウン時にPC内の状態(稼働しているプログラムの状況)を記録していて、PC起動時に「稼 […]
    2024-9-23
  • Chromeでサイトのアプリ化

    Chromeでサイトのアプリ化

    GoogleChromeでWebサイトをアプリ化する手順の説明記事となります。アプリ化についての基本の話とMicrosoftEdgeでの操作手順についてはこちらの記事をご覧ください。 【アプリ化手順】 ①アプリ化したいW […]
    2024-9-16
  • Webサイトのアプリ化

    Webサイトのアプリ化

    よく使うけど常に開いたままではなくていい、ウィンドウお気に入りから開く、開いたタブを別ウィンドウに分離…といったことがめんどうだなと感じるときはありませんか?そんなときはWebサイトをアプリとして、デスクトップやタスクバ […]
    2024-9-9
  • Bluetoothが不安定・接続できないときの対処

    Bluetoothが不安定・接続できないときの対処

    Bluetooth接続のキーボードやマウス使用時に反応が鈍い・切断されて再接続ができないときの対処法を紹介します。なお、一例なため紹介した方法を試しても接続が改善されない場合があります。その場合接続機器(マウスキーボード […]
    2024-9-2
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次へ »
サービス・製品案内
  • PCサポートサービス
  • オリジナルPC販売
レポート・コラム
  • 最近の出来事
  • お役立ち情報
アクセス
  • 奈良県橿原市土橋町283
    オークパレスB202

    Tel : 050-5538-5510

プライバシーポリシー
トータルPCサポート ねこのて
© ねこのて All Right Reserved.